2000年 会報

第77号(2000年6月1日)
研究室紹介 信州大学繊維学部感性工学科佐渡山研究室 佐渡山亜兵 1
- 人類働態学会の活性化と人類働態学会研究 田中秀幸(東京農工大学・工学部・情報コミュニケーション工学科) 2-3
- 第11回国際女性技術者・科学者会議に参加して 出浦淑枝(コマツ) 3-4
人類働態学会第32回大会 - - -
一般講演 1.ヒトの歩行筋電図の制御工学的考察 橋本不二雄(大阪電通大・工・人間科学研究センター)、藤川智彦、大島徹(富山県立大・工・制御工学)、熊本水頼(京都大) 4
- 2.盲人マラソンにおける盲人ランナーと伴走者の相互関係 南部裕司、横山智恵、圓崎優、中田英雄(筑波大・心身障害)、中田俊之(埼玉障害交流センター)、塚越和己(埼玉総合リハビリテーションセンター) 4-5
- 3.下肢筋の筋電図からみた平面床上と盲人用点字ブロック上の歩容の比較 清水啓司(奈良産業大)、西島吉典(大阪教育大)、吉澤正尹(福井大)、井谷徹(名古屋市立大) 5
- 4.玄関上がりかまち部での昇降動作と手摺の使われ方に関する研究 古瀬敏(建設省建築研)、後藤義明、田中真二、木村岳史(積水ハウス生涯住宅研) 6
- 5.上肢作業によるエネルギー消費量の推定 鶴見邦夫、鈴村初子、城憲秀、井谷徹(名古屋市立大・医・衛生) 6
- 6.圧迫痛闘値からみた肩の疲労 大西徳明(東京農業大)、高西敏正(大阪府立大) 7
- 7.惣菜製造業における労働負担に関する一考察 岸田孝弥(高崎経済大)、立岡浩(摂南大)、岩下丈太郎(茨城大)、久宗周二(海上労働科学研) 7
- 8.日本とスウェーデンの保育所保母の身体作業負担 蛭田秀一、島岡みどり(名古屋大・総合保健体育センター)、小野雄一郎(名古屋大・医・衛生)、野中壽子(名古屋市立大・人文社会) 7-8
- 9.マレーシアのワイヤー製造工場における夜勤・交代勤務調査 川上剛、酒井一博、小木和孝(労働科学研) 8
- 10.官民協力による交通安全 堀野定雄、森みどり、榎原毅(神奈川大・工) 8
- 11.「背板」(背負い梯子)はどのようにからだにフィットしているか 河原雅典、波平恵美子、佐藤陽彦(九州芸術工科大・生活環境) 8-9
- 12.両耳分離聴認知と利き手と大脳半球機能差 高辻茂、佐藤陽彦(九州芸術工科大・人間工学) 9
- 13.食べものが美味しくみえる照明について 川口綾乃、佐藤陽彦(九州芸術工科大・人間工学) 9-10
- 14.被服製作技能に関する研究(2)製作経験と技能の自己評価、知識について 武川素子、笠井直美、大澤清二(大妻女子大・人間生活科学研) 10
- 15.パン配送作業における作業負担 小黒芳男(神奈川大・工) 10
- 16.乗務・生活時間調査からみた国際線航空機乗務員のフライトと睡眠 酒井一博、佐々木司(労働科学研) 10-11
- 17.オペレータのやる気を高めるクレーンコンセプトの検討 出浦淑枝(コマツ)、茅原拓朗、北川智利(東京都立大)、増山英太郎(拓殖大) 11
- 18.第3次産業労働者に求められる職業能力 森和夫(職業能力開発大) 11-12
- 19.筋骨格系の相違にともなう系先端の制御機能:その1ヒトを含めた動物の筋配列の相違 野口雄次、藤川智彦、大島徹(富山県立大)、熊本水頼(京都大)、横井信安(富山県立大) 12
- 20.筋骨格系の相違にともなう系先端の制御機能:その2ニ関節リンクモデルによる解析 藤川智彦、野口雄次、大島徹(富山県立大)、熊本水頼(京都大)、横井信安(富山県立大) 12-13
- 21.遊びごころで跳び箱運動 岡秀郎(兵庫教育大)、熊本水頼(京都大) 13
- 22.緑地公園にみる休息姿勢−座位姿勢と臥位姿勢について− 岩田浩子(名古屋女子大) 14
- 23.南極越冬隊小集団研究の働態学的意味 松田達郎 14-15
- 24.携帯電話の使用マナーに関する意識調査から見た使用実態 池上徹、肝付邦憲(千葉工業大) 15
- 25.自動機器使用時の行動特性−駅構内における自動券売機と高齢者− 久宗周二(海上労働科学研)、肝付邦憲(千葉工業大)、岸田孝弥(高崎経済大) 15
特別講演 Practical application of ergonomics in thi lndian context Prof.Rabindra Nath Sen(カルカッタ大) 16
- 子どもと高齢者の交通事故防止対策について 青山光子(名古屋市立大) 16
シンポジウム:「遊び」を考える 1.人類史的にみた遊び 香原志勢(立教大) 16
- 2.タイ国農村の生活と子ども遊びの変容 佐川哲也(金沢大) 16
- 3.異文化を持つ人々で組織されている職場における遊びの効用 大橋信夫(長野県短期大) 16
- 4.休養・遊び・ウエルネス 古川文隆(日本ウエルネス協会) 16
- 見学研修会および泊まりがけ談話会 - 17
編集後記 - - 18